2007年04月19日 16:30
本日も、参加できませんでしたので
今日は、「デイトレード」という本の中の私の好きな所を
ご紹介したいと思います。
明日からは参加できると思います。
より多くを知ろうとする事は必要ない。
一部抜粋
行動を起こす前に万全を期しておこうとすることは
ごく自然な事である。
しかしより多くを知ろうとせずに知的に行動できるものの所にお金は集まるのである。
ポジションを取る前により多くを知ろうとするものは常に出足が遅く
負けるべくして負けるのである。
トレーダーとしてマーケットに対する安心感を求めてはならない。
すべての事実関係を知る事ができたころには収益機会など存在しないのである。
以上
いかがでしょうか。
システムとは少し違うと思いますが
私は、共感する点がありますね。
仕掛けるときに、あまり不安を感じないときは
逆に動く事が多い気がします。
相場観は逆だが、ルールだからしょうがなくエントリーしたとき等で
びっくりするぐらい大きく動いたことが何度もあります。
もう10円動いてからエントリーしようと躊躇するより
十分検証したトレーディングシステムを信頼して行動する
ことこそが、いいのですね。
確率に基づいて行動するのみです。
今日は、「デイトレード」という本の中の私の好きな所を
ご紹介したいと思います。
明日からは参加できると思います。
より多くを知ろうとする事は必要ない。
一部抜粋
行動を起こす前に万全を期しておこうとすることは
ごく自然な事である。
しかしより多くを知ろうとせずに知的に行動できるものの所にお金は集まるのである。
ポジションを取る前により多くを知ろうとするものは常に出足が遅く
負けるべくして負けるのである。
トレーダーとしてマーケットに対する安心感を求めてはならない。
すべての事実関係を知る事ができたころには収益機会など存在しないのである。
以上
いかがでしょうか。
システムとは少し違うと思いますが
私は、共感する点がありますね。
仕掛けるときに、あまり不安を感じないときは
逆に動く事が多い気がします。
相場観は逆だが、ルールだからしょうがなくエントリーしたとき等で
びっくりするぐらい大きく動いたことが何度もあります。
もう10円動いてからエントリーしようと躊躇するより
十分検証したトレーディングシステムを信頼して行動する
ことこそが、いいのですね。
確率に基づいて行動するのみです。
コメント
NG | URL | -
この言葉、とても参考になります。
ノートに書き留めて、今後のトレードに活かします!
今後もこういうトピックス、たまにはお願いします(^^
( 2007年04月23日 11:32 [編集] )
はぴはぴ | URL | -
そういっていただけると嬉しいです。また企画しますね。
( 2007年04月24日 22:38 [編集] )
コメントの投稿